びるりのblog

愛媛県松山市のリフォーム・耐震補強・新築住宅のことなら『住まいの町医者 びるり』

2012年01月

イメージ 1
 
久しぶりの施工例更新です
 
松山市・東雲町のW様邸のキッチン改修をさせて頂きました
 
 
イメージ 2
 
 
お施主様の希望がシンプルに白で統一する事でした

カウンターは既存のモノを使用され、向きや配置にもこだわられました

アクセントにライトグリーンの小物を配置し当初のイメージ通りの空間に

なったと喜んでいらっしゃいました

 
 

 
イメージ 1
 
 
梅の開花前線
 
イメージ 2
 
 
今年も梅の花だよりが聞かれるようになりました

梅の咲き始める時期は、その年の天候によって多少違いますが、

太平洋に沿った気候の暖かい南の地方では、
 
1月中旬頃から梅が咲き始めます
 
2月に入ると関東や東海・近畿などでも咲き始めます。

1月下旬から2月の上旬は、寒さが峠を越える時期ですから、

梅の開花は季節が春へ折り返すことを知らせるサインとも言えるでしょう。
 
 
関東から西では、ひと月くらいの間に各地で梅が開花しますが、
春の遅い北国は足取りが遅く、

東北地方が2月の半ば頃から4月の末にかけて、
北海道では桜よりも遅れて5月に入ってからの所がほとんどです
 

東京から盛岡までは新幹線ではおよそ2時間半ですが、

梅の咲き始める時期は2ヵ月半も後です


ちなみに満開になるのは、

関東から西の地方では咲き始めてから15日から20日くらいですが、
東北地方ではおよそ10日で、
 
北国の春が一斉に花咲くことがうかがえます
 
 
goo天気 参照
 

 
イメージ 1
 
数年前に我が家に来たグラですが、
 
どういう訳か換気扇フードの上が気にいったようです

朝ゲージから出ると、家の中をうろつきまわって
 
(点検して?)からフードの上に鎮座します

嫁さんがお湯を沸かし始めても動こうとしません

何がそうさせているのか
 
 
イメージ 2
 
話が出来たら聞いてみたいものです

社員M氏があるお宅の太陽熱温水器を開けてみました・・・
 
 
15年も経過すると・・・
 
 
色んなモノが沈殿しているようです
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
見なかった事にするか・・・・
 
手を入れるか・・・
 
 
それはこの写真を見たお客様次第です
 
 

イメージ 1
 
【成人式】
イメージ 2
 
日本には、古来から成人を祝う儀礼がありました
 
男子には元服・褌祝、女子には裳着・結髪などがありました
 
現在のような成人式は、終戦間もない1946年(昭和21年)に、
 
埼玉県北足立郡蕨町(現蕨市)の青年団により企画・実施された
 
「青年祭」で、行われた「成年式」が始まりです
 
なお、蕨市では現在も「成年式」と呼ばれており、
 
同市内の蕨城址公園に「成年式発祥の地」の記念碑が
 
同市によって建立されています
 
この「成年式」が全国に広まり、この影響を受けた国は、
 
1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法により、
 
「おとなになったことを自覚し、
 
みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」との趣旨で
 
翌年から1月15日を「成人の日」として制定されました
 
それ以降、ほとんどの地方で成人式はこの日に行われるようになり、
 
1998年の祝日法改正(通称:ハッピーマンデー法)により、
 
2000年より成人の日は1月第2月曜日となりました
 
ネット参照

↑このページのトップヘ