イメージ 1
 
 
お歳暮の豆知識
 
先日、びるりにも協力業者の方からの
 
第一号のお歳暮が届きました
 
 
 
今年もこの時期が来たのだとうれしく思う反面。。。
 
年末の慌ただしさを想像するとゾッとしてしまいました
 
 
 
本当に。。。一年が早すぎる・・・・
 
 
 
 
さて、本題の豆知識です
 
古来、お正月には、お盆と同様に先祖の霊が帰ってくると
 
考えられていました。
 
ご先祖様と年神様を迎えるためのお供え物として、
 
食料品などを親元へ持参していたものが、
 
次第に目上の人や日頃お世話になった人などへ
 
お正月用品を贈る「お歳暮」の習慣に変わったといわれます。
 お歳暮は一般に、12月初めから12月20日頃までに届けます。
 
年内に届けられないときは「お年賀」として贈ります。

喪中などで年賀として贈ることができない場合は「寒中御伺」とし、
 
松の内(一般には1月7日ですが地方によって異なります)を
 
過ぎてから立春(2005年は2月4日)の前までに届けます。

 お歳暮はお祝い事ではありませんので、
 
喪中でも贈答に差し支えないとされていますが、
 
気になる場合は時期をずらして「寒中御伺」として贈りましょう。